SSブログ

札幌に取り残されたもの [移住生活のはじまり]

7/10、今日もダーリンは休み。
厚田からの札幌通いは負担が多いので、週休2日にしてもらう条件で勤務を延ばしたのだ。
飲食店勤務のダーリンは、コロナ自粛の時以外は週休2日の経験はない。
本当はゆっくり体を休めてほしいが、休日も引越作業で大車輪の働きだ。
いつもひとりで居る私は、単純に、素直に、ダーリンが居てくれて嬉しい。


厚田に来てからというもの、ゴミを出す機会がなかった。
買物と言えば札幌のホームセンターに行き、
札幌では石狩市の有料ゴミ袋が売っていないので、収集に出せないのだ。

市の資料を見ると、ふつうのゴミ袋でも処理場に直接持ち込むならOKらしい。
ペットボトルなどの資源ごみはリサイクルプラザで引き取ってくれる。
おお、リサイクルプラザって、刈払機講習でお世話になった、
シルバー人材センターの隣りじゃないっスか。
まだ石狩市の土地勘がないので、わかる場所で助かるなぁ。

父が施設に入ることになった2022年3月から、3か月ほどかけて
実家を片づけながら札幌市のゴミ処理場に何回か持ち込んだっけ。
今日はガスコンロの調達も兼ねて、父にも会いに行こう。


石狩浜にあるゴミ処理場は、混雑していなくてスムーズだった。
申込用紙を書くのがちょっと面倒だったが、用紙を持ち帰ることができるので、
今後はあらかじめ書いて来ればサクッと終わりそう。
札幌市は確か200円/10kgだったと思うが、
石狩市は80円/10kgなので割安で助かるなぁ。
リサイクルプラザは月曜は休みだった。ペットボトルは持ち帰りかぁ。
調べたつもりが、読み飛ばしがあって迂闊である。

父の施設の行く道すがら、リサイクルショップに寄る。
ホーロー流し台に似た色のガスレンジが予算内で調達できて満足、満足。

引越のゴタゴタが始まってからは訪ねる頻度が減って、2か月位会っていなかった。
父は相変わらず、元気にわがまま気ままに暮らしていたが、
また少し痩せたようだ。
施設の食事が気に入らなくて、小食になることが多いようだが、
自室で好きに作っているのでそこそこ食べてはいるみたいだ。
根っから自由にしてないと気が済まない人だから、
自分が満足する方法で好きにやってくれるのが一番だ。
「何故厚田に行く必要があったんだ」と不満気だ。
「住んでる傍で家庭菜園がしたい。山菜やきのこも気軽に採りに行きたい。
私だってもういつ死ぬかわからない年齢だもの、したいことをするのさ」
と返した。
「遠くはなったけど、札幌に居る時と会う頻度は変わらないよ、安心して」
と言い残して帰った。
自分の時はどうだったんだよ、と爺さんっ子だった私は少しモヤモヤしたものが渦巻く。
それでも父は「取り残された」と思っているだろうか。


最後は、札幌のおうちだったビルに取り残されていた、プランターを引き取りに行く。
管理人さんを訪ねたが、もうひとつの管理ビルに行っているのか、不在だった。
一週間、水もやらずにカピカピに萎れた植物たち。
ごめんねー、ごめんねー。
厚田のおうちでいい場所を見繕って、野に放ってあげるから、
きっときっと復活しておくれよ。
今季は家庭菜園には手が回らなさそうだから、君たちプランター組が頼りなんだ。


用事を済ませて札幌をあとにする頃には、夕焼けの気配。
発足は西に山を背負っているから、もう薄暗くなっているかなぁ、と
おうちに想いを馳せながら、帰路につく。
引越にかまけて放置していたのは、父もプタンターも同じかもしれない。
なのに、この感情の違いはなんなのだろう。
札幌に「取り残されたもの」は私の心を映しているのだろうか・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

地元の方と初めての接触 [移住生活のはじまり]

7/9午後、ダーリンがお休みの機を逃さず、二人でご近所に挨拶まわりに行く。
隣りのお宅でも100m以上離れている。ご近所、の範囲がよくわからないが、
とりあえず6軒分ご挨拶の品は用意しているので、見えるお宅をまわってみよう。

が、皆さんご不在。
そうなのよ、皆さん農家さんなので、外作業されているのよ。
唯一、お店をされているお宅に訪ねていく。
あ、いらっしゃる!

移住してきたことを伝えてご挨拶。
すると、「私も30年前に札幌から来た移住者なのよ」と。
ご本人のこれまでやら、地域の情報を色々教えて下さり、
「この地で採れたものを、新鮮なうちに食べられるというのはすごいことだよ、
これ以上の幸せはないよ。雪も多いし大変なことも多いけど、頑張りな」と
激励していただいた。素直に嬉しい。ご挨拶できてよかった。

もう一軒、お会いできた。たまたま家に戻ってきたところのようだ。
移住してきたことを伝えると、
「新しい仲間、歓迎します」と言ってくださった。
地域に溶け込めるのか不安は多いが、ご挨拶できて少しは不安が薄らいだ。
結局2軒しかご挨拶はできなかった。後日時間を変えてもう一度まわってみようねぇ。


帰宅して、何気なく洗面所の鏡をみると、首にポツッと赤い点。
老眼+乱視でよくわからないが、虫に刺されたのかと思い、ダーリンに確認してもらう。
「ダニに喰われてる! よく気が付いたね」
「え~、たまたま見つけただけだよ。 皮膚を傷つけてもいいから取って、取って」
ゴタゴタの荷物の中からなんとか刺抜きを見つけて、
ダーリンが慎重にクリリンと回転させながらダニを取ってくれた。
「うん、大丈夫、きれいに取れた」
良かった~。ダニのアレルギーで死亡事故もあるしね。
それにしても、たいして外仕事をしていない筈なのに、どこで喰われたんだろうか。
背後が山だということをちゃんと意識して生活しなきゃね。

それに、家に入ってくる虫を「外からの侵入者」とみなすことは、
移住してきた自分、と言う立場にあてはめて考えてみると、思う所は多い。
自分が地域にとっての侵入者にならぬよう、
いま起きている事象は相似形かも、と注意深く観察しながら考えていこう。


nice!(0)  コメント(0) 

外からの虫の侵入を減らそう [移住生活のはじまり]

引越後の作業は暑い。
窓を全開にして風を通すが、風だけでなく虫も当然入ってくる。
特にハチが入ってくると、作業の手が止まってしまう。
この家の周囲にきっと巣があると思われるスズメバチの遭遇頻度が高い。
不安なく快適に作業を進めるために、網戸は必須だ。
が、このおうちは窓は多いが網戸がほぼ付いていない。
かろうじて付いている2枚の網戸サッシも歪んでいたりサイズが合っておらず意味がない。

やっとダーリンの休みが来たのでホームセンターに買い出しに行く。
引越前に網戸の張り替え準備で買い出しをしたものの、色々と足りなかったのだ。
本当はちゃんと網戸サッシを購入すればいいのだが、
ボイラー交換で予算は狂ったので、網を貼るだけでもいい、急場しのぎが必要だ。
違う用途でもプラ段を使いたいので、プラ段も追加購入。

サッシに段ボールで作った枠を挟んで、網を貼っていく。養生テープで。えへ。
ビンボーくさいけど、いいのだ。
ダーリンが張り替えた、網戸サッシがある窓も隙間を養生テープで塞ぐ。
1階・2階合わせて4ヵ所、風を通せる場所が作れたので良しとする。
これでハチに怯えなくても良くなる。
食事中にたかりまくるハエの侵入も減らせる。
良しだ、良しなのだぁ!


nice!(0)  コメント(2) 

水が使えるって素晴らしい [移住生活のはじまり]

7/8、ダーリンが流し台の排水ホースを調達してきてくれた。
あいつらがあまり活発に動かない、明るいうちに作業をすることにする。
出勤前にサクッと仮に付けてくれたが、
「流し台を除けて、排水管フタと排水ホースの隙間をテープで埋めたい」、
と希望を言うと、
時間がないのでそこまではできない、あとは頑張って、ということになった。
ダーリンを送り出してから、あいつを想定した孤独な作業に挑む。

流し台を除ける、は一言で表現できるが、作業は重くてけっこう大変。
腱鞘炎持ち・ヘパーデン結節持ちの私は握力が弱くて、力仕事はなかなか難儀なのである。
除ける前に、流し台床に開いている小さな排水ホース差込口からサイズを測って、
除けてから排水管フタに排水ホースを通す穴を開けた。
これだけで汗がボタボタ滴るほど必死の作業。
排水ホース差込口がジャマして床に手がうまく届かない状態で
フタと排水管ホースをテープで固定して、できるだけ隙間がないようにテープで塞ぐ。
貼っても貼ってもどうも隙間があるようで、
「あいつが出てきちゃう、あいつが出てきちゃう」とノイローゼのように呟きながら
ゴロゴロになるまで貼り付ける。
なんかうまくいってない気もするが、これで完成としよう。
頑張ってもう一度流し台の位置を微調整して整える。
・・・恐る恐る水を出してみる。
ピカピカの混合栓から勢いよく水が出る。
もう一つの蛇口もひねる。
ゴゴゴゴゴと盛大な音を出しながら排水されていく。
床下の排水管を通って水が遠ざかる音も、ちゃんと流れていることを教えてくれる。

やった。とうとう。ついに。
水道点検見積から15日、
キッチンが使えるようになったど~~! 
水が使えるって、素晴らしい!


nice!(0)  コメント(0) 

ネット開通はいつになるのだろう [移住に至る道・引越準備]

7/7、NTTから電話があった。
開通できなかったことを詫び、引き続き開通できるよう対処するためもうしばらく
お待ちくださいとのことだった。
もう10日経つのに、登録しているサービスへの転居手続きも、
おうちのDIYに必要なネットショッピングもできない。
「あれをするためには、先にこれをする必要があって、そのためには更にこれを」と
何段階もクリアしないと辿り着けない事項がたくさんあるのに、
その第一歩の手続きがまったくできないのだ。

私たちはスマホを持たないので、自宅のネット開通は死活問題。
しかも、ダーリンが車通勤してしまうと数キロ先の厚田市街地に出る方法が無く、
直接行って手続きするのも難しい。
じゃあ電話で? 
いやいや、そもそも問い合わせ先すら調べることができない。
どうしてくれるんだよぉ・・・


nice!(0)  コメント(0)