SSブログ

援農は楽しいな [移住地に馴染む足ががり]

イチゴ収穫へは、ママチャリで出かける。
イチゴ農家さんは田んぼを挟んだ直線距離だと300m位だが、
田んぼをぐるっと回る道路を行くので500mほど先にある。
静まり返った朝の空気の中、物置のシャッターを開けて、ママチャリ出動だ。
いつも電線にトンビがとまっている。
私がママチャリをこぎ出すと、トンビもついて来る。
そして、イチゴ農家さんの電柱まで一緒に来た後は、そのままどこかへ去っていく。
私としては見守ってくれているような気になって、短い道中を話しかけながら走り、
イチゴ農家さんの電柱で「バイバイ、またね~」と別れている。
トンビにしてみたら、「俺のシマに見慣れない奴、どこに行く?」と
見張っているだけかもしれないが。

実は最近ちょっと病んでいるのだ。
日中はいいの、日中は。
お陽様が出ている時は、風景も、風も、音も、生命力に溢れていて、
いちいち感動するし、大げさに言えば「祝福されている」感じがする。
でもね、陽が落ちて、途端に人の気配がなくなっちゃうと、怖くなってくる。
外はカエルの声が止むことはなく、もはや生活のベース音だ。
そこに、虫の羽音、明るい窓に衝突する音がする。
おうちの中では、カサ、とかポンッ、とかパチッ、とか
あいつを始めとする虫の登場音。
湿気た雲に覆われた空は、月も星もなく、あまりにも、あまりにも、真っ暗。
もう、この闇の中に私以外に生きているのは野生生物だけ、という気持ちになる。
ダーリンが帰ってくるヘッドライトを見るまでは、鬱々としているのだ。


でも、夜が明ければ、イチゴ農家さんに行ける。
人に触れ、地域のちょっとした話題も聞かせてもらえて、パワーが充填されるのだ。
とはいえ、あまりのトロさに、「もしかして両手で収穫してる?」と指摘が入る。
「イチゴを傷つけちゃいそうで、片手ではどうしてもうまくいかなくて」
改めて、もぎ方をレクチャーしてもらう。
ああっ!わかった!こうすればいいのか!
今更ながら、もぎ方がわかって、急に楽しさが倍増する。
そうか、そうなんだね。簡単にポロッともげるポイントがあったんだね。
「葉掻きもそんなにしなくていいよ、イチゴ収穫を最優先にね」
そう言われて、本当に枯れた葉以外は気にしないようにしてみると、
もう役目を終えようとする葉は、付け根に触れるだけで自らポロッと離れる。
ああ、私、まだ落ちたくない葉も掻いてたのかもしれない。

もう一週間以上経つのに、という今更感は否めないが、
なんだかちょっとだけ、コツがわかった気がする。

イチゴがどうしてほしいのか、いつか声が聞こえるようになるといいなぁ。
人と触れ合え、植物と触れ合える。
援農って楽しいな!


nice!(0)  コメント(0) 

NTTから連絡が! [移住に至る道・引越準備]

携帯電話を携帯しない私。
昨日の望来行の時も、外仕事の時も、携帯していなかったら、NTTから着信があった。
折り返してみる。

「工事はいつできますか」
「電柱が低すぎて現状ではお宅に引き込むことはできません」
おうちの前の電柱は、道路より数メートル低くなった田んぼの脇に立ててあり、
電線は見上げる高さではなく、おうちからだと目線のちょい上に張ってある感じ。
2本張ってある電線の、下がNTT、上が北電の電線で、
せめて上の北電の電線から引っ張ってくれば、それなりの高さだが、
下のNTTの電線からでは、おうちの電柱に引っ張っても
道路を斜めに横切るので、絶対高さのある車は引っかかってしまうのだ。

「上に張ってある北電の電線からは引けないんですか」
「そのためには北電の許可が必要で、現在交渉中ですが難航しています」
「うちはPCしかネット通信手段がありません。
しかも私のPCは有線接続しかできないので、開通してくれないと引越後の手続きが
まったく進みません。なんとしてでも早急にお願いします」
「最終手段として、弊社の独自電柱を立てる方法も検討しておりますので、
もうしばらくお待ちください」

結局いつ開通できるのかの目安も提示されず、ただただ待つだけの話で終わった。


多少の僻地でも、ネットさえ繋がっていれば、買い物だって、銀行だって、
現地に行かなくてもすべて事足りる。
けれど、車が一台しかないので、ダーリンが出勤したら私はママチャリしか足が無い。
厚田市街地までは約6km。
移住前は菜園にママチャリで通うのに疲弊していたが、
距離はやや短いとはいえ平地の札幌と違い、
いくつも深く切れ込んだ谷のたびに結構な高低差があって、
「ここ、私はママチャリでは走れないなぁ」と笑っていた位の場所。
いくらおうち仕事が山のようにある、と言ったって、
本当にダーリンが帰ってこないとおうち周辺から動けない現状は
さすがの私も塞いで来るってぇもんだ。
ああ、なんとかして。NTT。お願い。


nice!(0)  コメント(0) 

庭木に名前をつける [移住地に馴染む足ががり]

望来へ、飛ぶ鳥農場の平飼い卵を買いに行く。
生活インフラを整えるだけで苦戦していること、
虫に対して過敏になっていることを報告。
「あ~。虫はそのうち慣れますよ。うちでも、
『布団をはぐればハサミムシ、引出し開ければハサミムシ』って時期ありました」
そ、そうなのか。できれば布団の中には居てほしくないが。
子育てしながら養鶏と養蜂とお菓子の製造して、動物たちもいっぱい。
飛ぶ鳥農場さんは、めちゃめちゃ働き者で、
でもなんだか鷹揚で、
ちっさいことで右往左往してる自分が可笑しくなってくる。
あ~、リセットされた感じ。今日も来てよかったなぁ、浄化された感じがするなぁ。

帰宅して、暑い中、庭木の剪定をする。
「北海道の木」という図鑑と首っ引きで庭の植物を調べてみるが、
なんか図鑑だけだと同定できない。
子どものころに触れていたオンコの木には赤い実が付いていたはずだが、実の気配はない。
が、一番目立つ木はやっぱりオンコらしい、と決めて剪定。
剪定の仕方なんか全然わかんないし、ネットもないので調べられない。
とにかく徒長して無理してるなぁって感じる枝をバツバツ切っていく。
細い枝でも剪定バサミでは歯が立たないものも多くて、
握力のない関節炎の指は、つりまくって、痛くなってきた。
それでも、ダーリンが足元の枝を電動ノコギリですっきりさせてくれたので、
ずいぶん可愛い形になった感じがする。
てっぺんには届かなくて、一番ツンツン徒長枝が出ている所はそのまま。
一休みして室内から見ると、ツンツン頭がウッドペッカーみたい。
今日から君は、「ウッドペッカーの木」だ。
ふふふ。なんだか楽しくなってきたね。


nice!(0)  コメント(0)