SSブログ

おつゆの実は野生の収穫物 [山菜・きのこ採り]

話はちょっと前に戻る。
発足に熊が出た頃、ダーリンは暇さえあれば裏の森に散策に出ていた。
せっせと「長靴土木」と称して踏んで作った森の小道から、
色々なキノコを見つけていたのだ。

私達が同定して食べられるキノコは、
落葉キノコと言われるハナイグチ、
ボリボリと言われるナラタケ、
ヤナギタケと言われるヌメリスギタケモドキ、
暑寒別岳に行った時に一度だけ見つけたハタケシメジ、
天然エノキと言われるユキノシタ、
あとは降雪直前に出てくるムキタケの数種類だけだ。

敷地の中にはカラマツが1本しか無く、落葉キノコが発生しやすいように
カラマツの小路を作って日当たりをよくしてみたが、今年は生えなかった。
小さいどら焼きみたいな傘のキノコが大量発生したが、
同定できなかったため、収穫は諦めて、毎回愛でるだけだった。
ところが。
稲刈り前の長雨続きの頃、突然ボリボリが大量発生した。
ちょうど、おつゆの実にぴったりな傘5cmくらいの可愛い奴ら。
採っても採っても後から後から。
冷凍保存もしたし、ご近所にお裾分けもしたが、
「採りきれないよぉ」と嬉しい悲鳴を上げるほど収穫を楽しめた。
しかも、おうちの庭には野生のミツバも次から次から生えてくる。
ダーリンは小さなボウルを手にニヤリ、としながら「おつゆの実を採ってくる」と
外に出て行っては野趣あふれる香りと共に帰ってくるのだった。

しばらくはずっとボリボリとミツバの味噌汁が続いたが、
稲刈り直前に大雨が降って、小さいどら焼きも、ボリボリも、
一気にいなくなってしまった。
かわりにユキノシタが登場したものの、味噌汁2回分で消え去った。
寒くなってきてミツバも痩せて
どんどん香りも薄くなっていったため、
ここで野生の収穫物の味噌汁は終わりを告げた。
ああ、でも敷地の森はめちゃくちゃポテンシャルが高かった。
来季はどうしていこうかと、楽しみが膨らんだ秋だったなぁ。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。